タンブリング日本チャンピオンの北折愛里選手に聞く!競技にかける想いとは?

REPORT & INTERVIEW2022.09.01

アクロバティックな技と圧倒的なスピード感で観る人を魅了するタンブリング競技。本学スポーツ健康科学部2年で体操競技部に所属する北折愛里選手は、今年6月にこのタンブリング競技の全日本選手権で2連覇を果たし、自身3度目となる世界選手権への出場を決めました。中学時代から日本のトップ選手として活躍する北折選手に、タンブリング競技の魅力や普及への思い、大学での練習環境などについて話を聞きました。


タンブリング競技は、一直線のタンブリングバーン(グラスファイバーが入った弾みやすい長い床)で8つの跳躍技を連続して行い、着地までの完成度を競うトランポリン競技の一種です。助走路から着地ゾーンまで約40mあり、1回の演技にかかる時間はわずか7~8秒。体操競技のゆか種目に似ていますが、高難度の2回宙返りや3回宙返りを複数入れるなど、体操競技では見られない演技をする選手もいます。技の難度の高さを感じさせないスピード感や、ダイナミックな跳躍技がノンストップで繰り出される迫力は、ほかの競技にはないタンブリングの大きな魅力だと思っています。勢いに乗って大技が成功することもあれば、逆に一つの小さなミスで失速したり演技が崩れてしまったりすることもあり、“大逆転”が起こり得るということも競技の魅力の一つかもしれません。

続きを読む

関連する記事

カテゴリから記事を探す

いま人気のタグ

キーワードから探す

Follow Us